1.取材申込
- 事務局までメールにてお申し込みください。件名に「取材申込」と明記してください。info@irpa.ne.jp
- 「取材申込」は、新聞・テレビ・ラジオ等の報道関係者、その他雑誌等出版社の記者等に限らせていただきます。
- メールには、以下項目をご記載ください。
- ①貴社名
- ②ご担当者ご氏名
- ③ご担当者Tel
- ④ご担当者E-mail
- ⑤ 取材対象
- A.国際シンポジウム(ISAR)
- B.市民公開講座
- ※複数選択可。
- ※A,B以外の取材を希望される場合は、具体的に内容を記載してください。
2.取材申請書
申込受付後、事務局よりメール送信する「取材申請書」に必要事項をご記入の上、メールにて返送してください。
内容によっては取材をお断りする場合もございます。あらかじめご了承ください。
国際シンポジウム、市民公開講座の取材申込に際しては、以下3、4も必ずご確認ください。
3.WEB開催特設ページ(視聴専用ページ)へのID・パスワード
事務局より送信致します。WEB開催特設ページにログインしてご視聴ください。
4.取材規定
下記の項目を遵守願います。
- 「取材申請書」にて申請し、許可された講演以外の取材はお断りいたします。
- 特定の演者の講演内容に関する報道やインタビューを希望される場合は、「取材申請書」にて申請の上、貴社の責任において、座長および演者に事前に書面にて許可を得てください。
- 報道•取材の許可を得た取材の許可を得た講演については、録音することを許可するものとします。
- 取材の結果、「取材申請書」で申請し許可された媒体において、特定の講演内容の録画・録音データの利用を希望される場合は、事務局までご連絡の上、貴社の責任において、座長および演者に書面にて許可を得てください。
- 取材後、放送・掲載する場合、専門的な表現に関する確認依頼は、報道前にIRPAへご連絡をお願い致します。(会期前の開催告知記事等を除く)。
- 会期後、WEB 開催特設ページにて、オンデマンド配信を予定しております(12月1日(火)~14日(月)予定)。取材規定は、会期中と同様です。
- その他、ご不明な点があれば、速やかに事務局に相談、確認をお願いいたします。
以上