top of page
検索

講演会開催のご案内(ハイブリッド開催):『「老化・寿命研究の最前線」~NMNを中心とする健康長寿社会の未来~』

執筆者の写真: IRPA 事務局IRPA 事務局

35年以上に渡って老化•寿命研究の最先端を牽引し続け、サーチュインとNMNの重要性を世界で初めて発見した、ワシントン大学医学部教授であり、IRPA代表理事でもある今井眞一郎教授が、老化・寿命研究の最前線をやさしく解説致します。

日時: 2022年11月15日(火)15:00-16:30

会場: 紀尾井カンファレンス メインルーム or オンライン参加

    東京都千代⽥区紀尾井町1番4号 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー4F お申込みはこちら→Peatixチケットサイト


最新記事

すべて表示

総説論文「NAD World 3.0: the importance of the NMN transporter and eNAMPT in mammalian aging and longevity control」がnpj Aging誌に掲載されました。

IRPA代表理事、およびワシントン大学医学部(米国ミズーリ州セントルイス)発生生物学部門・医学部門 テオドール&バーサ・ブライアン卓越教授(環境医学)を兼任する今井眞一郎による、掲題の総説論文が npj Aging 誌*に掲載されました。是非ご一読ください。 NAD...

bottom of page