2024年5月31日(金)〜6月2日(日)、第24回 日本抗加齢医学会総会が熊本城ホールで開催されました。IRPA主任研究員の吉岡潔志は、若手プログラム「NAD-サーチュインアップデート」セッションにおいて、「ヒト血漿由来eNAMPT-EVs によるNAD+ boosting とその生理作用」との演題にて講演を行いました。
top of page
検索
最新記事
すべて表示Inter-organ communication is a critical machinery to regulate metabolism and aging - ScienceDirect
令和6年10月26日(土)、第63回 日本栄養・食糧学会 近畿支部大会が京都府立大学 稲盛記念会館・歴彩館にて行われました。IRPA主任研究員の吉岡潔志は、特別講演・シンポジウムにおいて、 「血中循環型NMN合成酵素eNAMPTとその生理作用 ーNAD+代謝促進による老化・...
【シンポジウムのご案内】89th Cold Spring Harbor Laboratory Symposium on Quantitative Biology‐Senescence & Aging‐
アメリカ合衆国ニューヨーク州ロングアイランドにあるコールド・スプリング・ハーバー研究所(Cold Spring Harbor Laboratory:CSHL)が年1回主催するシンポジウムのご案内です。 当シンポジウムは、次回で89回目を迎える長い歴史を持ち、重要な研究分野を...
bottom of page